プレゼントに喜ばれる商品券は?おすすめの商品券を紹介

プレゼントに喜ばれる商品券は?おすすめの商品券を紹介

金券ショップ J・マーケットチケットマスター

プレゼントに喜ばれる商品券は?おすすめの商品券を紹介

商品券は、友人や同僚、家族などのお祝いごとやお礼に渡すプレゼントとして最適です。近年は紙だけでなくオンラインで購入・使用できる電子ギフトも豊富なことから贈る相手にぴったりのものを選びやすくなっています。

しかし、種類が豊富だからこそ「どれを贈ったら喜んでもらえるだろう?」と悩むこともあるでしょう。

この記事では、おすすめの商品券やギフト券を14種類紹介します。旅行やグルメ、ショッピングなど相手が使いやすい商品券を選びましょう。

プレゼントには商品券を用意しよう

様々なイベントのプレゼントで商品券を渡すのは、とてもおすすめです。商品券であれば物と比較して自分の好きなものを購入できるため、喜んでもらえる可能性が高まります。

ただし、商品券を贈る場合は種類に気をつける必要があります。相手が使いづらい商品券の場合、贈っても使用機会がなく無駄になってしまう可能性があります。

プレゼントに商品券がおすすめの理由

プレゼントに商品券がおすすめの理由

ここでは、プレゼントに商品券がおすすめの理由を3つ紹介します。

主な理由としては「商品券の使い勝手の良さ」「渡しやすさ」などが挙げられます。

現金と同じくらい使い勝手が良いから

プレゼントに商品券がおすすめの理由として、現金と同等の価値がある点が挙げられます。商品券は500円から数万円まで設定金額が異なりますが、いずれも商品購入に当てられるため「お得にお買い物ができる」と感じられます。

例えば、ハーゲンダッツの場合「自分ではなかなか買わない」といった方が多いでしょう。しかし、商品券をもらうとスーパーやショッピングセンターで気軽に購入でき、ハーゲンダッツを楽しめます。

プレゼントを贈る場合、相手が求めるものを渡すのはもちろん良いですが、自分で買う必要がないけれど「もらったら嬉しい」といった観点で選ぶのもおすすめです。

相手が好きなものを買えるから

商品券は様々な商業施設で使えるもの、幅広く飲食店で使えるものなどバリエーションに富んでいます。そのため、贈った相手にとって利便性が高いといえます。

例えば、全国展開されている店舗で使える商品券を選択すると、相手がどこに住んでいても利用可能です。また、相手がよく行く特定のショップの商品券を購入すると、使い勝手が良く喜んでもらえるでしょう。

現金を渡すとそっけない印象を与えてしまいますが、商品券であれば相手の希望を叶えながら贈り物としてふさわしい形で贈れます。多くの場合、熨斗掛けや包装も行ってもらえるため、見栄えとしても問題ないでしょう。

かさばらず渡せるから

商品券は紙やカードなどコンパクトにまとまっていることから、持ち運びやすく渡しやすいメリットがあります。いずれも封筒や小さな箱に入っているため、贈った相手も持ち運びしやすいでしょう。

特に法人でプレゼントする場合、まとまった数を用意する必要があるため、物であれば収納スペースや運搬に悩むこともあります。商品券であれば紙袋やひとつのカバンに入れて持ち運べるサイズのため、利便性が高いでしょう。

【ジャンル別】プレゼントにおすすめの商品券15選

【旅行】NICE TRIP(JTB旅行券)
ここからは、ジャンル別におすすめの商品券を紹介します。

今回は「旅行」「グルメ」「ショッピング」「ファッション」とそれぞれ紹介するため、相手の好むものや使うシーンを想像して選択しましょう。

【旅行】日本旅行ギフト旅行券

日本旅行ギフト旅行券は、日本旅行で申し込んだ旅行を始めとした各種支払いに利用できます。

カードタイプと旅行券タイプの2種類があり、カードタイプはインターネット予約でも購入可能です。また、オリジナルデザインカードの作成も可能で、1枚あたり500円で手持ちの写真や好きなメッセージを入れてカードを作成できます。

・金額の種類
カードタイプ:10,000円〜500,000円(1,000円単位で設定可能)
旅行券:1,000円、5,000円、10,000円

・使用できる店舗
日本旅行の各店舗

・有効期限
無制限

個人の結婚や還暦祝い就職祝いなどはもちろん、法人の記念品や販売促進用にオリジナルカードを作成するのも良いでしょう。

【旅行】NICE TRIP(JTB旅行券)

JTBで使える旅行券もプレゼントにおすすめの商品券です。今回紹介する旅行券タイプの「NICE TRIP」は紙の旅行券です。

・金額の種類
1,000円、5,000円、10,000円

・使用できる店舗数
全国のJTB系列店

・有効期限
無制限

表紙デザインも自由に設定できるため、記念として残すことも可能です。なお、JTBからは別途カードタイプのギフトも用意されています。

【グルメ】GODIVA (ゴディバ)ギフト券

全国のゴディバで使えるギフト券は電子チケットタイプです。カードデザインを選べたりメッセージを入力できたりするため、友人や家族へのちょっとしたプレゼントとしておすすめです。

・金額の種類
1000円、2000円、3000円

・使用できる店舗数
全国のゴディバ各店舗、オンラインでも使用可能

・有効期限
購入から半年

有効期限が購入してから半年と設定されているため、贈る際はひとこと添えて挙げると親切でしょう。

【グルメ】ハーゲンダッツギフト券

ハーゲンダッツの商品券もプレゼントとしておすすめです。ギフト券は下記3つのタイプに分かれています。

・ハーゲンダッツギフト券
・ミニカップギフト券(ミニカップ2個)
・473mlギフト券

ギフト券の種類によって交換できるものが少しずつ異なるため、相手に合わせて選択しましょう。

・金額の種類
814円(1枚)

・使用できる店舗数
全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、デパート等

・有効期限
無制限

ハーゲンダッツのギフト券は券面に金額表示がないことから、贈り物としてスマートな印象を与えられます。

【グルメ】マックカード

全国のマクドナルドで利用できる「マックカード」は気軽に贈れる商品券です。1枚500円の商品券のため、プチギフトとして適しています。

購入はマクドナルドの全店舗のほか、メールでの注文も可能です。なお、メールで注文する場合の最低枚数は50枚なので、法人での利用に適しています。

・金額の種類
500円(1枚)

・使用できる店舗数
全国のマクドナルド全店舗

・有効期限
無制限

なお、カードデザインはスタンダードな4種類のほか、写真やイラストを使い自由にデザインすることも可能です。ただし、オリジナルカードを注文する場合の最低枚数は100枚の決まりがあります。

【グルメ】すし券

世代問わず喜ばれる商品券にすし券があります。購入方法はインターネットで申し込みを行い、郵送で送られてきます。送料は全国一律400円、代金引換手数料は無料です。

・金額の種類
500円

・使用できる店舗数
群馬県・奈良県・和歌山県・岡山県・鳥取県・島根県・広島県・高知県・香川県・佐賀県・沖縄県以外のすし組合加盟店

・有効期限
おおむね3年(時期により異なる)

すし券を購入する際の支払い方法としては、銀行振り込みのほか代金振替かクレジットカード決済があります。個人では入学祝いや就職祝いなど家族で食事に出かける機会にプレゼントすると喜ばれるでしょう。

【ショッピング】平和堂商品券

平和堂は1950年に設立された小売事業を行う会社です。平和堂店舗としては関西や北陸、東海を中心に156店舗展開しています。商品券の購入はサービスセンターまたはサービスカウンターで行っています。

・金額の種類
500円、1,000円

・使用できる店舗数
平和堂直販売り場で使用可能

・有効期限
無制限

商品券の購入はクレジットカードが使えず、現金のみの取り扱いです。

【ショッピング】イオン商品券

イオン商品券は全国にあるイオングループ各店で利用できる商品券です。利用可能な店舗は、イオンやマックスバリュなどスーパーマーケットのほか、コンビニのミニストップやウェルシア薬局など多数箇所で使用できます。

・金額の種類
500円、1,000円

・使用できる店舗数
5,800店舗以上(スーパー約2,200店、コンビニ約2,000店、ディスカウントストア約600店舗、小型店約1,000店舗)

・有効期限
無期限

イオン商品券は500円と比較的小さい額面の設定もあるため、ちょっとしたお礼として渡す場合も最適です。商品券は全国のイオンやマックスバリュで購入しましょう。

【ショッピング】ユニー商品券

ユニーは、アピタやピアゴなどショッピングセンターを展開する企業です。近年はドンキホーテを複合した大きな施設も増加しており、ファミリー層から年配の方まで商品券を使いやすいでしょう。

・金額の種類
1,000円

・使用できる店舗
ユニー(株)
UDリテール(株)
(株)ドン・キホーテ
(株)長崎屋
(株)サンリフォーム
(株)ファミリーマートの各店舗

・有効期限
無制限

購入においては現金でのみの販売となっているため、最寄り店舗で購入しましょう。

【ショッピング】セブン&アイ共通商品券

セブン&アイ共通商品券は全国のグループの店舗で使える商品券です。イトーヨーカドーやセブン・イレブン、ロフトやアカチャンホンポなど様々なお買い物で使用できます。

・金額の種類
500円、1,000円

・使用できる店舗数
22,000店以上(セブン・イレブン約21,500店、イトーヨーカドー約220店、デニーズ約300店など)

・有効期限
無期限

なお、商品券はイトーヨーカドーやヨークベニマル、ヨークマートやヨークフーズ、アカチャンホンポの店頭で現金購入が可能です。

【ショッピング】全国百貨店共通商品券

全国百貨店共通商品券は「日本百貨店協会」に加盟するデパートで使用できる商品券です。利用可能な百貨店は全国に500店以上あり、一部の商品を除き様々なサービスや商品に使えるためギフトとして最適でしょう。

・金額の種類
1,000円

・使用できる店舗数
500店以上

・有効期限
無期限

券面は1,000円のみの取り扱いで、全国の日本百貨店協会加盟デパートで購入可能です。表面に購入店舗の名称が記載されますが、協会に加盟していればどこのデパートでも使えるためエリアを問わずおすすめの選択肢です。

【ファッション】青山ギフトカード

就職や進学などのプレゼントには青山ギフトカードがおすすめです。全国の系列店舗で利用可能です。人生の新たなステージで購入するフォーマルファッションはお金がかかるため、費用の支援にぴったりです。

・金額の種類
1,000円

・使用できる店舗数
全国の「洋服の青山」「SUIT SQUARE」「THE SUIT COMPANY」「WHITE 」「UNIVERSAL LANGUAGE」「UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE’S」

・有効期限
無制限

プレゼントする際は早めに渡すと就職や成人式などの購入費用にあててもらえるでしょう。

【ファッション】ユニクロギフトカード

全国のユニクロで使えるギフトカードもおすすめです。

ユニクロの場合、電子ギフトカードである「eGift Card」とプリペイド式ギフトカードの2種類が用意されているため、使い勝手に合わせて選択しましょう。贈れる金額はいずれも1000円、3000円、5000円、10,000円の設定です。

eGift Cardはクレジットカードで支払いができ、プレゼントとしてメールやSNSで送れます。

プリペイド式ギフトカードについては店舗で現金での支払になります。

・金額の種類
1000円、3000円、5000円、10,000円

・使用できる店舗数
814店舗

・有効期限
eGift Cardは発行から1年間
プリペイド式ギフトカードは発行から3年間

なお、GUでは使用不可能なので注意しましょう。

【ファッション】西松屋ギフトカード

出産祝いとしておすすめなのが西松屋ギフトカードです。小さなお子さんがいる方に喜んでもらえるでしょう。出産や入園、入学祝いとして活用がおすすめです。ギフトカードはチャージを行う形で1,000円から50,000円まで、1,000円単位でチャージ可能です。

・金額の種類
1,000円〜50,000円

・使用できる店舗数
全国で1,090店舗

・有効期限
最終利用日から2年間

ギフトカードの支払いは実店舗にて現金で行います。また、店舗でギフトカードを使用する場合は1度に5枚まで、オンラインの場合は1度に1枚までと決められているので注意しましょう。贈る側に一言使用方法を添えるのもおすすめです。

ギフトカードの残高についてはホームページで確認できるため使い勝手が良いでしょう。

【使用用途が豊富】QUOカード

QUOカードは1987年のサービス開始以来、10億枚以上の発行実績を持つカードタイプの商品券です。全国のコンビニやドラッグストア、飲食店など多くの加盟店で、残高がなくなるまで繰り返し使えます。商品券によってはお釣りが出ないものもある中で、無駄なく使える点がQUOカードの魅力です。

・金額の種類
300円、700円、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円

・使用できる店舗数
6万店以上

・有効期限
無期限

QUOカードの購入方法は、小売店の店頭、オンラインショップ、コンビニ店頭端末、FAXの4種類です。

プレゼントに商品券を贈る際のお悩み

プレゼントに商品券を贈る際のお悩み
ここでは、プレゼントを贈る際、多くの方が悩みがちな3つのポイントを紹介します。

商品券はその特性上「お金に近く、そっけない印象を与えるのでは」「どの商品を選ぶと相手に喜んでもらえるかわからない」といった悩みや疑問を抱えます。しかし、商品券だからこその利点に注目してみましょう。

お金に近いため抵抗がある

商品券はお金と同等の価値があるため「まるでお金を渡しているようだ」と感じ、抵抗を覚える方もいるでしょう。

具体的な例でイメージすると、出産祝いに「オムツケーキや赤ちゃんの洋服を渡す」といったシーンと「商品券を渡す」のとでは第一印象が大きく異なります。華やかでボリュームのあるプレゼントと比較するとどうしても物足りなさを感じてしまうでしょう。

しかし、相手の好みがわからなかったり、何を送っていいかわからない場合は、商品券の方が適しています。見た目よりも実用性を重視する方の場合は商品券のほうが嬉しいと感じるでしょう。

見た目が簡素である

商品券は封筒や専用ケースに入っていると言うものの、見た目が「物」と比べて非常にシンプルです。そのため、ボリュームのなさから「贈り物として適しているのだろうか」と悩む方もいるでしょう。

しかし、商品券はコンパクトのため持ち運びやすく、渡すシーンを選ばない点が特徴です。会社の送別会やイベント等、手持ちの荷物を増やしたくない場合のプレゼントとして最適です。

また、近年は各商品券のラッピングも充実しており、華やかなものも見られます。おしゃれな専用ケースに入れられたり商品券を使った後もケースを使えるような趣向を凝らしたものがあるため、見栄えのよい商品券を探すのも良いでしょう。

どの種類を選べば良いか迷う

商品券は種類が豊富であることから、相手にどの種類を渡せばいいか悩む方も多いでしょう。

商品券は相手のよく使う店舗や好みに合わせて選択すると喜んでもらえます。普段の会話の中に欲しいものや好む店舗のヒントが隠れているかもしれません。

プレゼントに喜ばれる商品券選びのコツ

プレゼントに喜ばれる商品券選びのコツ
ここからは、相手に喜んでもらえる商品券選びのコツを紹介します。

どの商品券を選べばいいか悩んでいる場合は参考にしてみてください。

相手がよく行くお店の商品券を選ぶ

商品券を選ぶ場合、相手がよく行くお店の商品券を選びましょう。

例えば、よく使う店舗や商業施設で使える商品券を選ぶと使用しやすいでしょう。また、贈る相手が頻繁にカフェに行く場合は、カフェの商品券やギフトカード、子ども服を購入する機会がある場合は、西松屋のように子ども服を購入できる商品券を選択すると実用性が高いため喜んでもらえます。

商品券は特別なものの購入に適していますが、人によっては生活の足しにできるような実用性を求めることもあります。

いつでもどこでも使える商品券を選ぶ

相手の好みがわからない、あまり親しくない関係性の場合は、いつでもどこでも使える商品券を選ぶと失敗がないでしょう。有効期限が決まっていたり、使えるエリアが限定されている商品券では、相手が使えずに終わってしまったり捨てられてしまったりする可能性があります。

具体的には全国の店舗で使えたり、有効期限がないものがおすすめです。特に、遠方の方に対して郵送で商品券を贈るのであれば有効期限に注意が必要です。

家族で使える商品券を選ぶ

贈る相手にパートナーや子どもがいる場合は、家族で使える商品券を選ぶと良いでしょう。

例えば、子どもの生活用品として使える商品券をプレゼントすると使用しやすく喜んでもらえます。また、グルメ系の家族で楽しめるような金額設定を行って贈ると、本人だけでなく家族全員が商品券を使って商品やサービスを楽しめます。特に、卒入学や就職などのタイミングでグルメ系の商品券を贈ると家族でお祝いができるため、思い出に華を添えることもできるでしょう。

まとめ

①プレゼントに商品券やギフト券を贈るのはおすすめ
②商品券を贈ると実用性が高く、かさばらないといったメリットがある
③商品券は「そっけない」と思われがちですが、人によっては「使いやすい」と喜んでもらえる
④相手に喜んでもらうためには使用エリアや好みを意識した商品券のチョイスが欠かせない
⑤相手に家族がいる場合、家族みんなで使える商品券の選択もおすすめ

 

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。

ページの上部へ